多摩美術大学デザインコンペ・入賞者発表
桑都てぬぐい」にて産学連携のデザインコンペを多摩美術大学(八王子キャンパス)さん
にて開催させて頂きました。多くの学生さん達に制作いただいたデザインの中から、
この度のコンペでは2名を選出致しました。
(百貨店バイヤー・デザイナー・染色職人・桑都てぬぐいスタッフにて審査を行っております。)
入賞者名(入賞デザイン)
Katherine Helen Garbutt さん
イギリス出身 当時、グラスゴー美術学校から
多摩美術大学美術学部生産デザイン学科テキスタイルデザイン専攻に
短期交換留学生として在籍(2016年9月~2017年1月)
選出理由としましては...
日本の和雑貨である「日本手ぬぐい...」その「和」の文化を踏まえ、外国の方が表現した
デザインが「和の雰囲気を強く感じることの出来るテキスタイルデザイン」
であったことが選出理由となります。
入賞者名(入賞デザイン)
落合菜々 さん
多摩美術大学美術学部生産デザイン学科テキスタイルデザイン専攻2年生(当時)
現在、同専攻の3年生で「空間」に関わるテキスタイルに取り組み、インテリアテキスタイルの
特性を活かしたプロダクト製品制作の分野を学んでいます。
選出理由としましては...
地域の町並みを可愛らしく、そして親しみ易いイラストで表現されたデザインが、
世代を超えた「てぬぐい」の魅力に繋がると感じたことが選出理由となります。
上記の内容を持ちまして、多摩美術大学デザインコンペの入賞者発表と
させていただきます。デザインコンペにご参加いただいた、
多くの学生さんに心より御礼を申し上げます。
多くの方々にご興味を持って頂けるような企画・製品・ブランドづくりを
行って参ります。そして、地域の魅力・伝統・歴史を良きカタチにて
発信できます様、尽力したく考えております。
今後共、桑都てぬぐいを宜しくお願い致します。
※多摩美術大学・学生さんのデザインてぬぐいは、販売を予定しておりません。
当初の掲載内容と大きく異なってしまいましたこと、深くお詫び申し上げます。